たゐぞーの雑記帳

21歳。ミニマリスト兼マイノリスト。最近の出来事や思考を書きます

プライバシー ポリシーについて

プライバシーポリシー

当ブログは,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。

  1. 当社サービスの提供・運営のため
  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
  4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
  7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
  8. 上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

  1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
  2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

  1. 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
      2. 三者に提供されるデータの項目
      3. 三者への提供の手段または方法
      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
      5. 本人の求めを受け付ける方法
  2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

  1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. その他法令に違反することとなる場合
  2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

  1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
  2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
  3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

  1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
  2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
  3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
  4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

  1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
  2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

第10条(お問い合わせ窓口)

本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。

僕が会社で優秀扱いされる理由を考察してみた

こんにちは。たゐぞーです。

試験まで1ヶ月を切ったFPの勉強に注力していて中々本が読めません。悲しい。

 

さて、今回は会社で僕が優秀扱いされている件について自分なりに考えてみたので書いてみることにしました。

前提として、研修の成績はトップでしたし、同期の中では業務量を1番こなしているらしいです(上司がそんな感じのことを仰っていた)。

 

2割報告を怠らない

これはめちゃくちゃ大事だと自分では思っています。
仕事を貰ったら自分が思い描いている方向性だけはわかる状態で「このような流れで進めようと思っています。合ってますか?」と必ず聞いています。

何故かというと、僕と上司の間に認識の相違がある可能性が高いからです。
もしそのまま進めてしまって、後から「いや、これは違うよ」となってしまったら時間がもったいないです。
しかも、自分の中で満点のアウトプットを作ったとしてもほぼ100%修正案が飛んできます。
ならば最初から未完成品を持っていけば良いのです。


2割報告をし、初期段階で方向性の確認をすることで僕と上司の認識の整合性を確認することが出来ます。
更にその段階の報告でも新しいアドバイスを頂けたりするので結果として早く、質の良いアウトプットを提出することが出来ます。

 

わからなければ質問 の前に自分で考えてみる

僕は新卒社員1年目です。わからないことが多いのは当たり前です。
なので「こっちは1年目だぞ。わからないって言ってんだから教えろよ!」
そのくらいの気持ちで質問します。あくまで気持ち。
所詮1年目です。雑魚がいくら考えたところで大したもんは出て来ませんのでさっさと聞きましょう。

ですが、「わかんない、教えて~」なんて小学生でも出来ます。
なので「自分で考える時間」設けます。
僕の場合、ケースバイケースですが10~15分を目安にしています。
自分で考える時間を設けることが大事だと思っています。
そうすることで、もしわからなかった場合でも質問する際に「僕はこう考えたのですが」と自分の意見を追加することができ、質問の質が上がります。

 

提出したら終わりじゃない

頼まれたことを期日内に提出、そんなものは宿題をやる学生と同じです。
とはいえ1年目。成果物に対して+αをするのは結構難しい。やる努力はするけどね。
なので、僕がやっていることとしては「改善点や伸長案を探すこと」、「「僕はこの方法で進めたのですがもっと良い方法はありますか?」と聞くこと」です。
まず、前者は自己完結出来るので簡単です。なぜうまくいかなかったのか、なぜうまくいったのかを探します。
失敗も成功も根源は似たようなものだと考えているのでWhyを繰り返し要因を突き詰めていくと次回からの業務に少しでも役立つのではないでしょうか。

後者は、自分より経験のある人に聞いてしまうという手っ取り早い方法です。

前者は考え方の部分、後者は技術的な部分で役割が分かれています。

要はPDCAサイクルを回すことですね。

 

サボる

あ、今馬鹿にしたでしょ。

ちゃんと理由があります
詳しくは別の記事で書いています。

休憩を挟むことで高い集中力の維持をし、実質労働時間を減らすことで時間効率を上げられる事ができます。更に実質時給も増えます。

余談なんですけど、「集中力の維持のために、こまめに休憩を挟みます!」と上司に正直に話したら軽く怒られましたね(笑)
言わなくても良かったなって思ってますが、結果出してるのでまあいいか!(笑)

 

まとめ

僕が会社で優秀扱いされる理由は別に才能でも元々の能力が高いわけでもなく
・2割報告
・すぐ質問する
・だけど自分で考える時間も用意する
PDCAサイクルを回す(A重視)
・サボる

といったことをしているからではと自分なりに考察してみました。
サボるは置いといて他4つはビジネスの場に置いては昔から言われてきていることだとは思いますが、どうやら実行出来ていない人が多いみたいです。

当たり前を当たり前にやるだけで勝てる競争、気持ちいい~!!!(笑)

 

長過ぎる休みも案外困る

こんにちは。たゐぞーです。

僕は夏休みが終わりを告げる頃なんですけれどもいかがお過ごしでしょうか。

この1週間、自分の無能さをよく痛感することが出来ました。

僕はこの休みの期間で
・5冊読了
・FP問題集2周
・note毎日更新

を目標にしていましたが、
・2冊読了
・FP問題周1/3
・note毎日更新

という有様。酷い。

夏休みの宿題を予定通りに進められたことないんだから。

集中力って開始直後と終了直前が一番高いらしいんですけど、完全にそれと同じでしたね。

本2冊は最初の2日で読んでそれっきり。


FPも取り組みはするが集中力が持たなかったり、やっと乗ってきたと思ったらご飯作らないといけないしいろんな要因でダメダメでした。

寝る時間も段々と遅くなってきてしまってもう激萎え。

やっぱり僕はスキマ時間で自己研鑽するのがちょうど良いみたい。

「友だちはいらない」から読み取れること

こんにちは。たゐぞーです。

友達いますか?僕は片手で数えられるほどしかいません。
ていうか、友達いないとなんかあるんですか?
デメリットしかない。必要なのは「仲間」ですかね。

巷でよくある、「友達はいらない」「孤独を愛せよ」
といった主張をよく見かけます。僕も大賛成です。

ここから読み取れることは何だろうかと考えた結果

自分を信じろ

ということです。

 

友達の元を辿ると

なんでもない集団の中にいるだけの人

なんですよね。

学校のクラス、会社の同僚などなど。

 

つまりそんな関係性の人間が集まったところでやることはたかが知れています。

そもそもなんですけど、何で友達が必要なんでしょうか。

自分の時間は奪われる、意思決定能力が鈍る

自分の人生なのにそんなに他人に使ってるほど余裕があるんですか?

僕の好きな言葉にこんなものがあります。

自分が自分のために自分の人生を生きていないのであれば、いったい、誰が自分のために生きてくれるのだろうか

これは僕の人生を変えた本「嫌われる勇気」にかかれていたユダヤ人の言葉です。

僕はこの言葉で「自分はこうしたい」「自分はこうあるべきだ」という心に素直に従って生きていくことを誓いました。

「誰かが好きなわたし」より「わたしだけが好きなわたし」の方が楽しそうだと思いました。

それ以降は自分の軸とは違うことに出会ったときは周りからなんと言われようと突き進んでいます。

めちゃくちゃ楽しい。

スマホオタクの僕が3万円台のミドルスマホに乗り換えた理由

こんにちは。たゐぞーです。

気づいてしまいました。僕の中に革命が起きました。

スマホのスペックはそんなに必要ないって。

 

理由は

スマホで高負荷作業をしないから

これに尽きます。

*  *  *  *

今僕はOppo Reno3Aという3万円台のスマートフォンを使用しています。
iPhoneやGalaxyNoteシリーズと言ったハイエンドモデルを使用していた身としてはかなり思い切った行動です。

しかし、そんな6桁円もするスマホで何をしているかと言うと
・電話
SNS
・通販
・ネットサーフィン

くらいなんですよね。この程度の作業量ならクソ雑魚スナドラでも余裕です。
スマホオタクではあるものの、やっていることはライトユーザー。
いや、それ以下かもしれません。

FPSや動画編集などのある程度スペックを要するものならハイエンドモデルで良いと思うのですが、僕の場合そのへんのJKよりスマホを使わないので。

まず、スマホで出来ることってほとんどPCで出来てしまうんですよね。
PCに関しては結構良いものを購入したのでPCに頼ります。
・購入した時のブログ↓
https://bream-en.hatenablog.com/entry/2020/03/19/093703?_ga=2.117209550.933955090.1597139382-1759510400.1584576337

iPhoneなら売却時も高値で売れるため、安く新作を使い続けるっていうやり方が定石ですが、ホーム画面にウィジェットを置かないといけない宗教に入ってしまったのでAndroidスマホしか使わない僕としては売却時の価格がどうしても低いので(Galaxyはまだマシな方)そもそも安いのを買ったほうが良かったりするのかなと思っています。

*  *  *  *

僕がミドルスマホで事足りるのは
・JKよりスマホを使っていない
・もし高負荷作業があったとしたらPCで行う

といった背景がありました。
もしかしたら通信費だけじゃなくてスマホ本体の値段も見直すような時代に突入してきたかもしれませんね。

 

自分への言い訳は最強の盾

こんにちは。たゐぞーです。

僕はここ1年で変化することがとても好きになりました。
理由は「できることが増えるから」ですかね。

山登りならいい景色を見るために高いところへ
カードゲームなら選択肢を増やすためにドローする

こんなイメージです。

一方で変化することを恐れている人間が大多数です。
今回は僕がそんな人達に思う「言い訳なんて無限にできる」という想いを書きます。

*  *  *  *

僕の言いたい結論としては、「何を言っても無駄なヤツはかなりいる」です。

前提として人間は現状維持が大好きです。
なので新しいことを始めようとすると、言い訳を無意識に考えてしまいます。
「忙しい」「お金がない」などなど。最強の言い訳は「気分じゃない」ですかね(笑)

そしてダラダラと消費コンテンツに時間を搾取されていく。
こんなんばっかりですよ、人間。
まあ、人間は何百年も農業するだけの変化しない生活を歩んで来たので、変化だらけの今の環境がおかしいっていうのはあるんですけどね(汗)

でも、今はそういう環境なのだから、自分を変えるしかないでしょう?

ダラダラと消費コンテンツだけに時間を浪費している人を僕は「屍」と心の中で揶揄しています。
だってそうでしょう?人が作ったコンテンツの中でしか生きることが出来ない。それあなたじゃなくても良くないですか?誰でもできますよね?

 

僕はそういった類の人を身近に置きたくないので変わるようにアプローチするか、距離を取るかのどちらかにしています。
しかし、アプローチをした人の中で一人として変わった人はいません。
母数が少ないだとかプレゼン力が低いだとかあるんでしょうが、変わる気がない人に何を言ってもだめなんでしょうね…。

そういうヤツは言い訳が上手いですね。
何?忙しいって。通勤中はスマホで消費してるし帰ったらテレビ見てますよそいつ。
「忙しいって言うやつに忙しい人はいない」
これテストに出ます。時間の使い方が下手なだけです。

僕の言っていることは絶対に正しいなんて言うつもりもないので強制はしないし、屍達のおかげでちょっと努力するだけで相対評価めちゃくちゃ上がるのでイージーゲームです。

期待しないことは悪いことじゃない

こんにちは。たゐぞーです。

今週は仕事が休みなので有意義に、生産的に過ごしたいななんて思っております。
仕事が休みだと外に出る機会がなくなるので朝に散歩を今週限定で始めてみました。
暑いのが嫌いなので6~7時に行っているのですが、朝の散歩はとても気持ちいですね。

 

突然ですが、あなたは人に期待出来ますか?
ちょっとダークな話なんですけど、僕は幼少期にいじめられていた過去もあってか、人間不信になっているため期待はほぼできません。

ですが、期待しない(僕の場合はできないなんですけど)ことは悪いことではなくて、良いことの方が多いのではないかなと考えています。

僕の中では以下のようなメリットがあると考えています。
・相手に求めるハードルが下がる
・寛容になれる
・ショックが小さい

 

相手に求めるハードルが下がる

頼み事などをした際に想像以下で出来上がってくると考えます。

馬鹿にしてるとか、信用してないとかじゃなくて、「そういうもの」と割り切ります。

何故かと言うと自分の想像している完成図と相手が受け取った完成図に乖離があるからです。
逆にあなたは頼まれたことを絶対に求められたクオリティでこなせる自信がありますか?
ないのなら逆も然り。
あるなら天才なので凡人の気持ちをわかってくれ~(笑)

6~7割で返ってくると思ったほうが楽です。
想像以上の出来で返ってくるに越したことはないのですから。

寛容になれる

不出来なものを持ってこられたときに期待している人は「何でこんなことも出来ないんだ」となってしまいます。
しかし、期待しない人は想定済みなのですんなり受け入れる事ができるし、フィードバックも物腰柔らかくなるでしょう。
そうなると、周りからの信頼も得やすいでしょう。(アイツは失敗しても大丈夫と舐められないような塩梅は必要)

ショックが小さい

自分でも相手でも、求めるハードルが高いと結果に対して受けるショックも当然大きくなります。


例えば「半年でCH登録者10万人」を目標に動画投稿を始めたのと、「1年でCH登録者1000人」を目標に動画投稿を始めたのではどちらが継続できる可能性が高いでしょうか。
後者です。
満足のいく結果が得られなかった場合に落ち込んでしまい、「才能がないんだ…」と自己嫌悪に陥って動画投稿を途絶えてしまうでしょう。

高い目標を掲げることが悪いとは言いません。
自分を追い込んで発揮する人もいますから。
ですが、結果に耐えうるメンタルや、絶対に結果を出すという努力・姿勢これらに自信がないのであれば後者を選んだほうが得策です。

おわりに

「期待しない」生き方。どうでしょうか。

・相手に求めるハードルが下がる
・寛容になれる
・ショックが小さい

といった切り口から書いてみました。

僕はこのマインドセットのおかげで他人に依存せずに済んでいるのでとても心が楽になっています。

頼らないと期待しないは別物なのでご注意を。